昨日の駄歌
「 無常とは ?
常(つね)
なるものは
ありませぬ
さびしきこの世
かなしきこの世 」
、、、、、、、、、
無我とは ?
我(われ)
なるものは
ありませぬ
「さびしきこの世
かなしきこの世」
無我とは ?
我(われ)
なるものは
ありませぬ
「たのしいこの世」
「うれしいこの世」
、、、、、、、、、、、
世の中は
無常と無我で
ございます
「苦しいこの世
きびしきこの世」
世の中は
無常と無我で
ございます
「うれしいこの世
たのしいこの世」
、、、、、、、、、、
仏とは ?
無常無我なる
この世をば
やさしく照らす
光なりけり
悲しみや
苦しみなどを
つつみます
仏のひかり
真理のちから
御仏
(みほとけ)は
苦しむ人の
そばにあり
にげずはなれず
心をたもつ
、、、、、、、、、
心とは ?
真理(しんり)
なりけり
人すくう
人の心は
みんな同じで
われはれは
「 こころ 」と
「 おもい 」
ごちゃまぜで
「 おもい 」で
生きて
「 こころ 」を
しらず
真理とは ?
時代と場所を
こえまして
だれもがみんな
みつめもとめる
つづきます
駄弁すぎる駄歌
おゆるしを
されど
敬と愛を
こめて
残月 合掌
< 昨日の客殿
1 国際
伝導 10人
2 坐禅 15人
3 法話 15人
ありがたや
あらしのやまの
だいひかく
ぐぜいのふねを
つくるたのしさ
ありがたや
客殿 トイレ
あればこそ
さんけいありて
かがやくみてら
ありがたや
ほとけのこころ
あつまりて
このよにのこる
仏のせかい >
失礼いたします
末筆ながら
よき一日で
ございますように。
愚僧 万拝
コメント