よく分からない、と
言われました。
そうです。
わかりにくい。
「赤ちゃん」が「純」、
「おとな」が「熟」と
考えられます。
赤ちゃん大人。
ふむ ?
奇妙 ?
青年の理想を
持ち続ける
実社会人。
なるほど。
人を悪いように
考えたくない人。
自分を悪いように
考えたくない人。
そのために、
いいように理解しよう
と、努める人。
結局、
人は、
神の子
仏の子
大自然の子
宇宙の子
このように、
人を考えられたら
自分を
考えられたら幸福かも
しれません。
(考えれるような
生活・生存・生命
をもつ、ように
したいもので
ございます。)
『 純な心 』とは?
人を
悪く思えない
悪く思いたくない
憎めない
憎みたくない。
つまり
信じたい
愛したい
大切に思いたい
ケンカしたくない
意見がちがっても共存
(心は、同じだから)
握手と笑顔で、共存
(抱擁しなくても、
いい。微笑 )
甘え過ぎない共存
求め過ぎない共存。
『 熟した心 』とは?
私たちの
もとめるべき心とは?
理想の心とは
精神とは
物の見方とは?
人の見方とは?
事の見方とは?
事の進め方とは?
、、、、、、
各々おのおの方さま
どうか、
御考えください
智恵をしぼってください
共に、
考えたく存じます。
また駄弁です
でも、
敬と愛をこめて
残月 合掌
< 春の雨
桜の前の
骨休め
(嵐山 残月)>
失礼いたします。
コメント