おはようございます。
だいぶ、寒くなってきているようです。
札幌は、いかがでしょうか?
皆さま、気をひきしめて行きたく存じます。
愚僧が思うに、
『 寒さを、 いやがったり、
逃げたり、嫌ったりしたら、
負けでございます。
当然、起こる事、起きた事は、
辛かろうが、
正面から、受けなくては
ならない。
工夫して、乗り越えたく、
存じます。
人生、逃げ切れる事はない。
どこまでも、追って来る。
と、どなたかが、
申してました。( 笑 )( 笑えない )
たとえ、死んだとしても、まだ、追ってくる。
だから、
一つ一つ、丁寧に、大切に
しなくてはならない。 とも。
自分で、播いた( まいた )種は、
自分で、刈るようになっている。 とも。
( まだ、50歳代ですが、そのような気がいたします )
( 笑 )( 笑えない )
つとめて、 善をなすべし。
「 善 」 とは、何か?
< 物、人、心、命、全て、一切 >を、
粗末にしてはならない。
軽んじてはならない。
大切にしなければ、ならない。
御手伝いせよ。
無報酬の世界。
( 見返りを意識すると、< 善 >では無くなる。 )
御商売とも、両立いたします。
( 心しだい、です )
釈尊の弟子で、神通力第一の弟子がいました。
立派な十大弟子の一人です。
「 自分は、撲殺( ぼくさつ )
殴り殺される、と言い、
そのように、なったそうです。 」
「 逃げたら、いいではないですか?
と、仲間がいう。
でも、そうしています。 」
仮に、悪をなして、罪をおかしたとします。
でも、その解消のしかたは、ございます。
無常・無我・涅槃の 教えから。
心配することは、ございません。
< 反省 >
< 懺悔 ざんげ >
から、始まります。 』
凄い、脱線です。
「 寒さを、味合いながら、冬をすごしたい 」 という
思いを、お伝えしたかっただけです。 すみません。( 笑 )
< 「 0 」 と 「 無限 」 は、一つ >の説明です。
「 無財の 七施 」 から。
5,6,7、ですが、明日にいたします。
昨日、新聞で、日本社会の高齢化による、
病気の多発の記事が、ございました。
それを、読んでいましたら、つい思いました。
『 病気になる事 』
『 死ぬ事 』
さけれない事です。
さきほど、< 寒さ >と同じです。
嫌うわけにはいかない。
にげるわけには、いかない。
正面から、受けなければ、ならないです。
< 不安・恐怖・嫌悪・・・ >が、
小生も、どなたでも、生じ感じる事です、
おそらく。
このことの、克服・解消のために、
ここ数日、語らせてもらっている、
< 「 一 」 の 私 が、
「 0 」 に、気づき、
「 無限 」 と 同じと
自覚できたら、
( 死ぬ 不安 )が、軽減するのではないか。
そう、感じている今朝でございます。
つづき ます。
駄弁ながら、敬と愛をこめて
残月 合掌
< 永遠を この瞬間に >
最高の 理想です。
死ぬ不安はない。
死の恐怖はない。
そこまで、
行為によって、
心を 清め高め、
そう 感じれるように、
なりたいもので、ございます。
若僧が、生意気なことです
失礼いたします。
コメント