おはようございます。雨でございます。
さっそく、昨日のつづき にて失礼いたします。
「 < 境根識 >が、私。 」
とは、思えないです。なかなか。( 大笑 )
< 閑坐 >には、静かな時間、空間が、
必要です。 そのために、
何をしないか?( 戒 かい )
何をすべきか?( 律 りつ )が大切です。
その空間の確保も、むずかしい。
物品が、あふれ溢れています。
頭の中の整理は、物品の整理でもあります。
( 小生、反省、大反省です )
< 数息 >息を数える。できる、できない。
静かに思い巡らすことから。
懺悔( ざんげ )です。( 笑 )
反省( 愚僧このごろ、縮んできました
( 反省しすぎて、
( たたかれすぎて、( 笑 )
( 申し訳ない事ばかりしてます
( お許しくださいませ
( 「 お願い申し上げます 」 )
祈りです。
感謝です。
感謝の範囲を広げます。
高めます。
深めます。
すると、一人の不安、淋しさも、消えます。
どれだけの< おかげさま >でしょうか?
どれだけの方に< 手をつないで >
もらったことでしょうか?
心から、感謝いたします。
天にも地にも、お日さま、お月さまにも、
この地球にも、世界にも、アジアにも、日本にも、
過去の全てに、御先祖様にも、あらゆる存在、
森羅万象、先生、知人、先輩、後輩、家族、御老人、
幼子、赤ちゃん、犬、猫、ムカデ、とんぼ、、、、、
神様、仏様、、偉大なる何か、
真善美よ、聖よ、
私たちを、御導きたまえ。
まちがい、てちがい、かんちがい、
我利我利の亡者、亡家、亡町、亡市、亡国
に、なりやすい私たちを、
精一杯、努力いたしますので、
お導きくださいませ。
< 境根識 >を、活かせる『 私 』に
なりたいもので、ございます。
それが、< 強い心 >と< 自由な魂 >を
もった< やさしい愛の人 >に、なることのような気
がいたします。
駄弁です、反省とともに
残月 合掌
< 一日 しあわせで ありますように >
< あらゆる不調和が、解消されますように >
< 暴力のみならず、暴言もへってほしい >
< 御病気、御ケガの(なかま)の回復を >
走りつつ 失礼いたします。
コメント