ある言葉
謙信公の家訓( かくん 家の教え )
6 「 心に 誤りなき時 ( あやまり )
人を 畏れず ( おそれず ) 」
私たちは、あまりに、
自分のためだけに、生きていると。
自分以外の他の方々も、
そのように生きている、物事を見ていると思い、
自分を守ろうと、必死になったりします。
他の人々より< 損したら、大変だ >(笑)
と、キョロキョロして落ち着きませんし( 笑 )、
終いには、不安、不信そして対人恐怖みたいに
なったりもします。
まさに「 人を 恐れて、畏れてしまいます 」
そうしますと、昨日の『 三直 』( 笑 )
「 素直 」 「 卒直 」 「 正直 」
「 すなお 」「 そっちょく 」「 しょうじき 」
という、
私たちの( 善さ )が、失われがちになり易いと
どなたも、御感じになられる事でしょう。
そのようになりますると、
人生、生きにくいので、やはり、
( おそれ )を、持たないようにしたい
もので、ございます。
< あまり >持たないように、( 笑 )
精進努力したいものでございます。
そのためには、
「 どのように したらよいの でしょうか? 」
「 自分中心を、やめる事 でしょうか? 」
「 何を、中心にしたら、いいのだろうか? 」
「 家族中心 ? 」
「 社会中心 ? 」
「 仕事中心 ? 」
「 国家中心 ? 」
「 お金中心 ? 」
「 地位中心 ? 」
「 彼 中心 ? 」
「 彼女中心 ? 」
「 趣味中心 ? 」
、
、
、
、
、
「 神様中心 ? 」
「 仏様中心 ? 」
「 信仰中心 ? 」
「 礼拝読経中心 ? 」
「 坐禅 念仏 題目 中心 ? 」
「 来世中心 ? 」
「 10年後中心 ? 」
「 30年後中心 ? 」
「 過去中心 ? 」
「 前世中心 ? 」
「 住宅中心 ? 」
「 土地中心 ? 」
「 u F o 中心 ? 」( 笑 )
「 お月さま 中心 ? 」( 笑 )
「 お日さま 中心 ? 」( その通りです )
、
、
、
、
「 中心が無いことを、 中心に ? 」
そんな、バカな。
中心あればこそ、でも、
そくばく、されたくない。 そんな中心はないのか?
都合よすぎるぞ( 大笑 )
しかし、般若心経でいってる事は、
勧めている事は、
教えている事は、
、、、、、、、
、、、、、、、
つづき ます
駄弁ながら、強く自由にやさしく生きるために
残月 合掌
< 一日 しあわせで ありますように >
< 悲しみ 苦しみよ 、、、、、 >
< 一日一善 ( 損を してみよう )笑
( 人に 知られず )笑 >
< 一日十全 の一つ
( 何もしない事に
( 心と身を 尽くす。
( 悪か?
( 善か? ) >
< 御病気の( なかま )の
一日でも お早い ご回復を >
走りながら 失礼いたします。
コメント