京都は雨です。全国的に雨でしょうか?
いつの間にか、蝉の声が聞こえてこなくなりました。
夕方も早まりましたが、夜間は涼しいとはならない
という苦しさ辛さでは、ございませんか? ( 笑 )
8 「 心に 貪り( むさぼり )なき時
人に へつらうこと なし 。 」
( むさぼり )とは、いったい何なのでしょうか?
必要以上に、( もとめる )こと。 どこまでが、
必要なのか? この、見極めが、むずかしい。
< ブログ 無について >に語りました、
『 楽しみ 』 です。
味噌汁なのか
スープなのか
コーヒーなのか
紅茶なのか
抹茶なのか
酒なのか
ビールなのか
水道水なのか
天然水なのか
水なのか
、、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、
何で、満足できるのか? この私。( 笑 )
で、ございます。 むずかしいものです。
≪ 純 ≫にならなければ、
自分が、何をもとめているか、わかりにくい。
< 刺激( しげき ) >に反応する事は、
生物原理であり、
< 社会的刺激 >に反応するから人間
でもございます。
( へつらい )とは、何なのでしょうか?
いい人間関係ではなく、 損得利害中心の
さびしい関係かもしれません。
自分の心、本心に反していて、とても、
つらい事かもしれません。
つかれる事かもしれません。
仕事だからと、いつも、必要とは、限らない
かもしれません。 でも、つらい事でしょう。
今、ここの自分に、必要な物を、見極めたい
ですね。 すると、やはり「 閑坐・数息 」
が、でてきますか。
< 欲望以前の世界 >を観なければ、
< 欲望 の世界 >に振り回されてしまいそう。
( 笑 )( 大笑 )( 爆笑 )
( 微笑 )( 苦笑 )。
また、 「 信 」の確立か?
「 覚悟 」の成立か?
「 自分 」の見極めたのか?
「 死ぬまでに、何をするのか 」
決める事ができたのか?
「 個人的人間の目的を、
あきらめず、さがしえたのか?
「 世間でいう、神・仏にたいして
きちんと、理解できたのか?
仮に、否定するとしても。
つづきます
駄弁ながら、共に生きるために
残月 合掌
< 一日 しあわせで ございますよう >
< 清き光が 満ち満ち溢れ ますよう >
< 悲しみ 苦しみが この世から
少しでも へりますように >
< あらゆる存在・生命が、
粗末に 粗末に
されませんように >
< おさなきもの おとしめされた方方が
大切に されますように >
< この世から、病院・刑務所の
役割が なくなりますように >
< 心の健康 身体の健康こそ
また、社会の健康( 健全 )こそ、
私たちの 目的ではないのか?
スピード アップではない。
( 目的地を 知らずして )
もう、大量生産ではない。
( 病気までして、、、)
、、、、、、
、、、、、、、 >
< 大宇宙と 小宇宙の 調和こそ。
小宇宙とは、 人間。
小天地とは、 人間。
ここを、よく自覚・意識すること。
さあ、< 欲 >とは何ものか? >
多弁反省、多謝。 失礼いたします。
コメント