ここ2日、3日を読み返してみました。
バカな事を、述べています。
ただ、苦しみと悲しみが多い人生を、
明るく、さわやかに、共に生きて行きたいという気持ちのみで、
毎朝、お話させていただいています。
( 思い・言葉 だけに ならぬよう 注意したいと存じます )
人間の歴史・文化・学問に、学ぶべきことが多く
ございますので、共に、学び実行・実践していきたいという
気持ちがいっぱいでございます。
学ぶ事柄は、学校にも、書店にも、おそらくネットにも、
溢れている事でしょう。 溢れています。
でも 「 人生の真理 」は、すでに明らかです。
私たちは、実行・実践あるのみです。
( また、特に、貴重なお時間にお読みいただいて方は、
もう、言葉におぼれず、共に実践実行の人です )( 微笑 )
「 0000 は よい 」
「 0000 は すばらしい 」
「 0000 は ただしい 」
「 0000 は うつくしい 」
と、いう< 思い >を、
< ことば >だけで、
おわらせない事が、大切です。
まねる のです。
よく、まねる のです。
よく、何度も、まねたい です。
あのように、そのように、なりたい。 (真心)
< 真理 >は、00 00 という名前の
00歳で、オス または メス の
( 犬と暮らしてますので、つい、使います )( 笑 )
( でも、この言葉のほうが、< ごまかし >が少ない気がします )(笑)
00生まれの、
00に、住んでいる
0000の、仕事をしている
000が、趣味の
00の音楽が、好きな
0000のアイドルが大好きな
00スターに、しびれている( 笑 )
000を、食べる事ができない
000が、大嫌いな( 笑 )
、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、
な、私が、私たちが、
< 真理 >を、味合い
実行、実践するのです。
ですから、必ず、各自、変化します、
変容しない方が、おかしいです。
同じ人は、いないのですから。( 笑 )
でも、< 真理 >とは、何でしたか? ( 大笑いです )
『 ごまかさない 』
『 言葉に、負けない 』
でしょうか?( 笑 )
小生が、今日のブログを< 心の働き ( 妙 ) >と
したのは、まさに、 昨日の内容に、< ごまかし >
または、< 言葉への 逃げ >を ちょと 感じたからでした。
そこを、きちんと表現したいという気持ちで、始めてますが、、、、、。
『 ごまかさない、 自分を、 自分以外を 』
( 誠実とは、、、、、、、)
『 言葉に、負けない。
言葉を、ごまかさない。
言葉に、ごまかされない。
言葉に、勝つ。( とらわれない )
( 知的誠実とも、いえます )
( 実行実践 あるのみ ) 』
つづき ます。
ある 「 庭園の本 」の書評の見出しです
< 言葉と意識を はなれる 至福 >
なるほど、 なるほど で ございます。
駄弁です、愛をこめて 残月 合掌
< 今日も 一日 しあわせで ございますように >
< 清き光が 満ち満ち溢れ ますように >
< この世から 悲しみ 苦しみが
少しでも 減って行きますように >
< すべての存在が 粗末に されませんように >
< 弱いもの、小さきものが いじめ られませんように >
< まちがい てちがい かんちがい を しないように >
< 一瞬に永遠を 一事に万事を
観じられますように。 >
( 迷いをすてる、 覚悟をきめる事 )
( 日常こそ、全てで ございます )
< 御病気・御ケガの( なかま )の
一日でも お早い ご回復を >
失礼いたします。
コメント