暑い日々でございます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
昨日の、京都・嵐山・嵯峨野は、妙な天気でした。
梅雨は、終わったと言いながら、ここ2・3日雨ばかりで
ございます。
皆さまのお住まいの町は、いかがでしょうか?
後2カ月、9月15日までは、確実に暑いですね。
9月23日が秋分の日でした。 御彼岸までは辛い
ことでしょう。 いえ、町・街によって、違いますね。(笑)
先日、テレビで「 遺伝子 」のお話を聞きました。
「 遺伝子 操作 」による、病気の治療の発展は、
驚嘆いたしました。 実に、すばらしい事です。
100年前は、考えられなかった事でしょう。
難病に対して、
一日一日、進行する病気に対して、
新しい治療方法の発見と、
一日でも早い治療方法の確立が、
求められています。
この前、いい風景を目にしました。
京都は、神社・仏閣が多いので、皆様方はよく、
門の前で記念撮影されています。 ワイワイ・がや
がや・ ある方々は しんみりと ( 笑 )。
ある大学の、ある研究所の玄関の前ででした。
男子中学生とご家族が、記念撮影していました。
「 へー めずらしいな 」
「 なんの、研究所だろうか ? 」
近づいて、よく観ました。
なんと、日本が先駆けし、世界をリードしている
研究所では、ございませんか。
まさに、難病・進行する難病に対して、
挑み戦っている、< きびしくも、尊い所 >でございます。
微笑ましい風景でした。
若者よ。 続いてください。
大人が、必死に努力しています。
あらゆる分野で、
いい大人を、見つけてください。
絶対に、います。
心から、尊敬できる人を見つけてください。
禅の世界でも、
昔から、< 師匠を見つけるのに、3年かけよ >
だったと存じます。
駄弁ですが、、、 残月 合掌
< 今日 しあわせで
充実した 一日 でありますように >
< 清き光が 満ち満ち溢れ ますように >
< 苦しみ 悲しみが すこしでも
この世から へりますように >
< あらゆる存在が 粗末に
されませんように >
< まちがい てちがい かんちがい
を あまり しません ように >
< 不平 不服 不満 のまえに
深呼吸 一工夫。
それでも だめなら、
創造です。
新しい道を、つくる。 >
< 御病気・御ケガの( なかま )の
1日でも 早い ご回復を >
失礼いたします。
コメント