未分類 5-31 < little earth > 嵐山 客殿 ( 6 ) 了以翁 400年忌 法要 ( その1 ) 5月12日 二尊院 ( その2 ) 5月19日 大悲閣 千光寺 ( その3 ) 5月13日より 31日まで 毎日2時 心経3巻 ... 2013.05.31 未分類
未分類 5-30 嵐山 客殿 ( 5 ) 了以翁 400年忌 法要( その3 ) つづき 5月29日(水) 2人 ・ 千葉から ・ 造園植物の専門家。 ( 正月に毎年、御参詣。 ( 愚僧が、書いていた色紙に、 共... 2013.05.30 未分類
未分類 5-29 街頭、そして 嵐山 客殿 (4) 法要 ( その3 )つづき < 大悲閣 >にて 5月27日(月) 4人 ( 10年前から、お参りのご婦人・植樹について ) ( 理英大姉・ 北森 鴻氏<作家>のファン... 2013.05.29 未分類
未分類 5-28 街頭、 そして 嵐山 客殿 (3) ここ数日分を、読み復習・反省していると、 時間がたってしまいました。 6時です。 皆さま方は、いかがお過ごしでしょうか? まだ、お休み中でしょうか。 もう、走り回られて御方もおいででしょう。 九州は... 2013.05.28 未分類
未分類 5-27 街頭、そして 嵐山 客殿 (2) 十字街頭( じゅうじ がいとう )に、立つ。渡月橋に立ち、そして、そばの中之島公園にて辻説法をなす事が、できるように、ならねばと存じています。 まだ、できない。 数年前、橋の上に、時々立っていました。多くの人々が行き通います。... 2013.05.27 未分類
未分類 5-26 街頭 そして、 嵐山 客殿にて 。 昨日、道を歩いていたら、ニコニコした人に、 尋ねられました。 男性・40代でしょうか? 「 自分は、次は、人間に生れてくるんでしょうか? 馬ですか? また、男ですか? これを、決めるのは、閻魔・... 2013.05.26 未分類
未分類 5-25 了以翁 400年 その3 角倉 了以翁 400年忌 追善( ついぜん )法要 5月13日から31日まで 午後 2時より 般若心経 3巻 読誦 焼香 回向( えこう ) 法... 2013.05.25 未分類
未分類 5-24 < ひとり >と< みんな > 5 遅くなって、しまいました。 昨日の朝の、最初の原稿が見つかり、 ちょと、手を入れて、公開させていただきました。 手違で消え(大反省)(笑)(原因わかる) < くじけず・失敗に負けず >気持ちで、 2回目を、書いたのでした。... 2013.05.24 未分類
未分類 5-23 了以翁 400年 その2 < 400年 その1・ 5月12日・嵯峨 二尊院 > ブログ 5の19 < 400年 その2・ 5月19日・嵐山 大悲閣 千光寺 > 5の23 19日(日) ・ 午前11時より ・ 観世音... 2013.05.23 未分類
未分類 5-22 < ひとり >と< みんな > 4 ・ 松と竹 その7 「 < ひとり >と< みんな > 」と、申しましても漠然として、 何が、何だか、わからない気がいたします。 < ひとり >は、< みんな >のために、 < みんな >は、< ひとり >のために。 とか、 歌でも... 2013.05.22 未分類
未分類 5-21 弘法大師 空海 ・ 東寺縁日 南無大師 遍照金剛 。 なむたいし へんしょう こんごう 。 もう、35年ほど前の事です。 長崎市の西の方でした。 山のふもとの一軒家に居ました。 バカみたいに、青臭い問題に、とりつかれていました。 「... 2013.05.21 未分類
未分類 5-20 ( ひとり )と( みんな )<3> 松と竹 その6 おはようございます。 今朝は、眠いです。 (笑) ( ひとり )と( みんな )と( 神仏 )が、 同じである、1つである。 < 大覚・さとり・安心 >・・・「 宗教・ 虚業 」(笑) ( うり手 )と( かい手 )と... 2013.05.20 未分類
未分類 5-19 了以翁 400年忌 (松と竹 その5) 1・・・・・5月12日(日) 11時 二尊院にて 法要 ( 約 95人 ) 2時 大悲閣 参拝・見学( 約 70人 ) ・ 了以の子・素庵の子孫の方々 ... 2013.05.19 未分類
未分類 5ー18 ( ひとり )と( みんな )<2> 松と竹 その4 了以 400年ー13日から 31(金)ー午後2時から 16日(木)・・・・5名( 3+2 )( 従姉上 名古屋 ) 17日(金)・・・・12名( 朝日カルチャー 名古屋 ) 般若心経 三巻 読誦 ... 2013.05.18 未分類
未分類 5-17 ( ひとり )と( みんな ) < 1 > 松と竹 その3 本当に、嵐峡は、美しい。 嵐山 と 亀山の 間 です。 その間に 碧流( へきりゅう )があります。 緑色の川です。 よく見れば、増水時のゴミが取り切れてなく、まことに、申し訳ございません。 ( もっと努力し... 2013.05.17 未分類
未分類 5-16 なかま < 15 > 松と竹 ( 2 ) 13日( 月 )から、31日( 金 )まで。 午後 2時から、 般若心経 三巻 読誦 。 角倉 了以翁 四〇〇回忌 回向 。 法話 心経を中心に 。 約 30分 後、茶菓あり ... 2013.05.16 未分類
未分類 5-15 なかま < 14 > 松 と 竹 ( ひとり ) と ( みんな )の 世界にて。 若い時 ・ 学生時代に、色々な、いえ、いくつかのアルバイトをしました。 「 皿洗いと 土方仕事( 土木作業・草とり・重い物運び・力仕事・・・・・・) が、できれば、... 2013.05.15 未分類
未分類 5-14 世界の( なかま )たち < 1 > 新聞・テレビでしか、小生、知る事ができませんが、 なんと、世界中、いたるところで、( 苦しく・悲しい )事がとても多く、 発生しています。 悲惨な事が多いです。 日本中でも、数多い事と存じます。 世界の( ... 2013.05.14 未分類
未分類 5-13 なかま < 12 > < ( なかま )が( なかま )であるために > ( 2 ) 人間は、( 自分 )しか、愛せない。 なんと、小さい動物なのでしょう。 なんと、悲しい存在なのでしょう。 なんと、破壊的生き物なのでしょう。 ... 2013.05.13 未分類
未分類 5-12 了以翁 400年忌 ( なかま が なかま であるために ) ( なかま )が、( なかま )であるために、 私は、 いったい何を、どのように< 行う >のだろう。 ( なかま )が、( なかま )であるために、 私は、 いったい何を、どのように< 思う >... 2013.05.12 未分類
未分類 5-11 なかま < 11 > まつり( 行事・ 法要 ・ イベント・・・ ) 雨がよく降った昨日でした。 雨の日も、嵐山地区は、美しい。 しっとりして、パサパサせず、時の流れも、ゆるりと感じます。 このような時、 課題を背負っていますが、この世の苦しみ・悲しみも、 尽きないですが、私的・個人的... 2013.05.11 未分類
未分類 5-10 ( 明治時代 )嵐山 大悲閣 ・ 競売、立ち退き訴訟。 学生時代、植木造園のアルバイトをしました。 滋賀県のどこかで、泊まり込みの仕事を、数名でしていました。 その中の、嵯峨の住人の方が、このように言ったのでした。 「 ( 嵐山 大悲閣 千光寺 ) が、 売りに出されたそうだぞ。... 2013.05.10 未分類
未分類 5-9 5月12日(日) 嵯峨・二尊院の件・<変更あり> 今朝、5時前のニュースで、 北海道の一部が、大雪だと報じていました。 札幌の( コーヒー大好きさん )から、 京都の( 紅茶 大好きさん )( 小生です )(笑)へ、 「 桜 が 咲きました 」と連絡ございました。 日本は、広... 2013.05.09 未分類
未分類 5-8 なかま< 10 > 天女(4) 15童子・その2 名古屋の道玉上人からの教えが、ございました。 昨日の、弁財天女さまにお仕えしている< 童子 >のことです。 昔から、松尾山( 京都 西山 つまり 松尾大社の聖域であった嵐山 )に、住んでられ、< 角倉 了以翁の遺跡・寺院・大... 2013.05.08 未分類
未分類 5-7 なかま < 9 > 天女 (3) 15童子 やっと さわやかな 5月になってまいりました。 緑の自然が、とても美しい。 そう感じる事は、若くないのでしょうか?(笑) 多くの方々が、< 美しさ >を求めて歩いていると考えると、小生は、よりいっそう< 人間は すばらしい ... 2013.05.07 未分類
未分類 5-6 なかま < 8 > 弁財天女(2) 名古屋・清州 御出身の < 道玉 上人 > 誠に、ありがとうございました。 心より感謝申しあげます。 お疲れでございますでしょう。 ゆるりと、お休みくださいませ。 大悲閣の弁天様への、< 思い ・念・ ... 2013.05.06 未分類
未分類 5-5 なかま < 7 > 弁財天女さま 昨日の夕刻より、一晩中、読経している人がいます。 弁財天女さまへの、信仰者でもある、浄土宗の僧侶です。 嵐山・大悲閣の< 弁天さま >を、大切にしてくださっています。 有難い事でございます。 ありがとうございます。 ... 2013.05.05 未分類
未分類 5-4 言葉から < 3 > 「 ある一瞬を 永遠と 観る 」 「 ある一つに 全てを 観る 」 そして、< ある一瞬の 積み重なり >が、人生かもしれない。 そして、< ある一つの 積み重なり >が、人... 2013.05.04 未分類
未分類 5-3 言葉から < 2 > 寒い日々です。 北海道は、雪がまだまだ降るみたいですね。熊本は、暖かいですか ? 5月というのに、つらいです。 「 一瞬を 永遠に 変える 」 という言葉について。 すばらしい。 一瞬・一瞬を 永遠... 2013.05.03 未分類
未分類 5-2 言葉から ( 時々です ) 以前、新聞で見かけました言葉、 「 旅人は 死なない 」を、心にとめながら、 < 空 >< 我 >< 死 >について、 ごいっしょに考えたような気がいたします。 < 死 >の( 不安 ・ 恐怖 )は、 < 我... 2013.05.02 未分類