おはようございます。
今朝は、3時に目が覚めたので、
メールの返信を、いたしました。
ひと月後の返信では、( なかま )でなくなりますか? (笑)
どうぞ、このような小生で、よろしければ、
メールお待ちいたしています。
( 問い合わせ )は、迅速・丁寧がモットーです。 ( 笑 )
メールで、「 友人が、いない。
さびしい ・ ひとり 、
ひきこもる。
友人の、いない人、という
非難あり。 」
その人でなく、この世の中です。
ほんとうに、そうだとしたならば、
「 世間は冷たいもの 」 でございます。
でも、「 世間は 花園である 」。
ほんとうに、むずかしい世の中です。
< 非難・批判されて、当然 >の心境を
もちたいもので、ございます。
やはり、このことも、三点が大切。
< 閑居 >( 坐・臥・歩・・・・)
< 数息 >・
< 正心 >( 今・ここ を 感謝できるように、工夫する。 )
( 工夫する・・・・心を 練る・ねる。 )
( 心をねる・・・・?・?考えてください・・)(笑)
ある以前の総理大臣の奥様は、
次の助言がなかったら、気が狂っていたと、
どこかで語られていました。
「 総理大臣になったら、誰もほめはしない、
面でも、裏でも、批判・悪口ばかり、ですからね。
( 気持ちを、しっかりするのよ ) 」 。
友人の批判
友人の助言
友人は、花・木・風・・・・・・犬・馬・猫・・・
友人は、月・星・お日さま・・・( おお、この境地 よ )
駄弁です、愛をこめて。 残月 合掌
< あなた様の 御一日が よりよく ございますように >
< 清らかな光に つつまれますように 、 ともよ >
コメント