かわいい< 我 >と、表現いたしましたら、
「 ちいっとも、可愛くない 」と、叱られました。 ( 笑 )
私たちは、< 我 >をもてあます事も、あります。
< 我 >は、自分だけが、作ったわけではございません。
親・兄弟・姉妹・祖父母・曾祖父母・・・・・・御先祖・
親戚・親類・血族・・・・・・・一族・・・・共同体
地域・村落・町・市・都市・国・・・・・・・・・
東洋・西洋・・・・・・・・・・・・・・・・南洋・・・
熱帯・温帯・寒帯・・・・・砂漠・・・
大陸・島・半島・・・・・・・・・
宇宙・
銀河系・太陽系・
地球・月・星
私たち人間の歴史・つまり
過去の生活・行動は、いいことばかりでは、ありませんね。
< 我 >のぶつかり会いであり、
弱い動物は、強い動物に、殺され、食べられる世界、
弱い人間を、強い人間が、支配し、隷属させる世界です。
現代・現在・今も、続いていますね。・・・
でも、< 我 >と< 我 >が、対立してしまう、
まさに、< 我 >をもつ人間の宿命を、どのように、
乗り越えて行くか、私たちの課題・宿題・仕事です。
過去2500年を、ふりかえっても、
素晴らしい事と 悲惨で苦しい事が、 半々ですか?
悲惨・残酷・ひどい事柄が、多いかもしれませんね。
先人の皆さま方の、奮闘努力の賜物で、
少しずつ、少しずつ、ありがたい事に、よくなってます。
私たちも、< 草をぬき、掃除する >
< 木をうえ、花を育てる >
< 嫌いな人と、仲良くする >(笑)
< いやだけど、やるべき事をする >(笑)
< 道のゴミ、2回見たら、拾う >(私)(笑)など、
小さい事から、「 人間の仕事 」に、参加 たいもので、
ございます。
とにかく、先人に感謝しなくては。
今、昔の戦国時代だとすれば、私たちの、< 我 >は、
どのように、しているのでしょうか? おそろしい・恐怖。(笑)
我利我利亡者( がりがり もうじゃ )の地獄だけは、
さけなければ、なりませんね。 これからも。
駄弁です。 残月 合掌
コメント