春の山・・・・・・ よく見れば 丸いつぼみが あちこちに
嵐の山は 椿(つばき)も ござる
< 宿命 >とは、いったい何なのだろか?
< さだめ >(定め)なのか?
変化する( この世 )( この生 )において、
変化しない・変化できない事柄をいうのだろうか?
・ 生年月日・性別・体重・身長・肌の色・言語
父母・祖父母・曾祖父母( 祖父母の父母 )
住居( 電気・水道・諸道具・・・・ の有無 )
・ 坐る・立つ できる・できない
歩く・走る できる・できない
話す・聞く できる・できない
長く・はやく・色々・・・ できる・できない
・ < お酒 >を、好き・嫌い
飲める・飲めない
たくさん飲める・飲めない
・・・・・は、< さだめ >というの だろうか?
変化しない・変化できない事柄
苦しませる・悲しませる事柄なのでしょうか?
結局、とどのつまり
< 人生の( 意味・目的 ) >とは何か? になるのでは。
< ( この生 )は、1回だけなのか? どうなのか? > つづく
駄弁です、強く生きるために。 残月 合掌
コメント