寒い日々です。 いかが御過ごしでしょうか?
今朝は、コメント・メールに、少しだけ(返信)いたしました。
これから、メールの日時を作って、きちんと御返事できるようにしたいと思います。
どうぞ、御感想・御意見・御文句(笑)を、御伝えてくださいませ。
<一人よがり><身勝手>を、軽減するために。
何卒、平に、 お願い申し上げます。
十一面千手観音菩薩像????11個の顔・頭を、持ってらっしゃる。
11人分の頭を持つ、うらやましい。
11の異なる立場にたてる。
11の異なる意見を聞き理解できる。
そして
1000本の手を、働かせる。
すばらしい、うらやましい。
私たちも、いやな事があっても、すぐに、カッとならないようにしたいものです。
とにかく、色々な立場・様々な意見が、あるという事です。 私も、その1つにすぎないとい う事を、忘れないようにしたいです。
でも、優柔不断(ゆうじゅう ふだん)で、判断できず、グズグズして、機会を失わないよ うにしたいものです。 判断し、実行し、責任をとる。 失敗でも貴重な体験となる。
< 活かす いかす >という観点・< 頭 >を忘れないようにしたいです。
そのためには、1月26日・暦日(れきじつ)で、お話させていただいたような、
< 第3の手帳 >が、やはり、私たちには、どうしても、必要なのかもしれません。
その時・その所だけの、感情・気分・思い・快不快・・・・・・・に、のみ、
ふりまわされ・支配されないように、なりたいものでございます。
( 環境に支配されない、本当の自由のためにも )
( どのような環境でも、まず、受け入れる事から、、、、)
駄弁です 残月 合掌
コメント