寒い日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか?
( ホームページの都合で、1・2・3・・・・などの数字が、時々、?に
なっています。 読みにくい時があります。 工事中ですので、お許しください。
また、コメントが、急に、公開されるようになっています。 ごめんなさいませ。
建築家・現場監督に、相談いたします。 拙僧の意向ではございません。(笑) しばらく御待ちください。)
テレビのニュースで、北海道の稚内(わっかない)の町が出てました。
ちょうど、吹雪(ふぶき)の世界でした。 寒気が北方から、降りて来ているとか。
この町に、出身道場の先輩が、禅寺を創建されています。クジラの解体工場を活用な
さるとかおしゃられていました。 いい寺院ができてるそうです。 行ってみたいな。
海外青年協力隊で御活躍なさられた立派で、たくましい御方です。
「 としごとに さくや吉野の さくら花
樹(き)をわりてみよ 花のありかを 」 (吉野 奈良県 桜の名所)
木・樹を、切り割っても、さくら花は、ございませんね。
いったい、どちら?
古人が、<さくら花>に、<こころ><仏法>をたとえての和歌です。
あるようで、ない。 ないようで、ある。また、あるようで、ない。、、、
< 執着しない、 ただ燃えるような、(不動明王さまのような火焔)
向上心・慈悲心のみ>と。 変化せずに<あるもの>は<この心>だ 、と。
お知らせと御案内と駄弁です 残月 合掌