「 のまくさまんだ せんだ まかろしゃだ そやたら うんたらた かんまん 」
「 のまくさまんだ せんだ まかろしゃだ そやたら うんたらた かんまん 」
「 のまくさまんだ せんだ まかろしゃだ そやたら うんたらた かんまん 」
本日は、御不動様の縁日です。
全国、各寺院、御堂で、お不動さまの< 真言(しんごん)>が声高らかに、唱えられる事
でしょう。 ただ、ひたすら、<真言><呪文(じゅもん)>を、唱える。
一番短い御経の<般若心経>すら長い。
忙しい・疲れた・覚えきれない・目が悪い・耳が遠い・手がふるえる・・・・・
「 なむ あみだぶつ 」
「 なむ みょうほうれん げいきょう 」
「 なむ たいし へんしょう こんごう 」
「 なむ しゃか むに ぶつ 」
「 なむ ぶつ 」
「 なむ さん 」
「 なむ 」
「なむ」「南無」「ナマス」・「帰依(きえ)」?敬愛し自分を無くし捧げる事・報恩・
尊い人間の<心情><行為>・敬意をあらわすため、<体を折り曲げる>。<合掌>。
? 心を空にする。 ? 感謝する。 ? 天地を敬う ? 隣人を愛する ???・・・
・小さい事から少しづつ、、、、できない時こそ、<真言>をとなえつつ・・。
・小さい事から少しづつ、、、、できない時こそ、<無限><永遠>を感じながら・・。
・小さい事から少しづつ、、、、できない時こそ、<体を折り曲げ>ながら・・・。
駄弁です 残月 合掌(手をあわせる)
コメント
あらましも
昨日にけふは変わるかな
思い定めぬ 世にし住へば
吉田兼好
なぜ28日が不動明王の縁日なのか、不思議に思ってネット検索をしてみました。はっきりとした回答はありませんでしたが、諸説紹介されていて、どれも大変興味深かったです。
不動明王の他、大日如来と鬼子母神もこの日が縁日だそうですね。観音様は18日ですし、全ての仏様に縁日があるのでしょうか。
般若心経が一番短いということは今まで存じませんでした。あれでも「結構あるなぁ」なんて思っていましたので、一番長いのはいったいどれくらいだろうと、ドキドキいたします。
いろいろなことがわかって、このブログは本当に面白いです。