やはり、今日を、1月23日というより、12月12日ととらえて、
2月4日の立春の後の、< 2月10日を正月元旦 >として御迎えできたら、
季節感が、日々溢れていいのにな、と、まだ思い悩んでいます。 (笑)
以前、西暦・仏暦・皇紀の後、< 山中無暦日・さんちゅう む れきじつ >を述べて、
<山の中の、動物>を語らせていただきましたが、その流れがよく分からないと、指摘されました。
すみません。(笑)
私たちは、社会人として、世界人として、家庭人として、< 暦の中・暦日の中 >に生きています。
でも、<山中の仙人かのように、世間に縛られず、生活できたら、いいな>また、本当は、きびしい世界なのでしょうが、<野生動物は、カレンダーもなくて、手帳もなくて、いいな>という幻想です。(笑)
また、街・都市の中で、<猿・鹿>のような心境で、生きぬけたら最高だな・達人だな、という理想です。(笑) しかし、まだ、その<理想>を目指し、追っている愚僧です。(大笑)
( 2月になれば、ちょと、ゆっくりできるかな? ) 独白( ひとり言 )
( そうは ならぬぞ ) だれだ? どなたの御声? (笑)
やはり、<閑坐・数息・正心>、そして日々<成仏>のみ。 <念仏 成仏>のみ。 ??
駄弁です 残月 合掌
コメント