もう御正月とは、言ってられなくなってきましたね。(笑) 長いお休みの方も多かったでしょうが、これから、お休みの方々もいらっしゃる事でしょう。 ありがとうございました。交代です。 ご家庭の主婦の方々は、まだまだ、お忙しい事でしょう。 御無理なされなきように。
2013年という、西暦・キリスト教暦ばかり書いていますが、今の日本社会(欧米を中心に世界形成)の慣例だからいいのですが、今日だけ、仏教の暦・仏暦を使ってみます。 2556年です。
また、日本固有の暦・皇紀では、2673年です。( 平成25年も ) 昨年末はマヤ暦の終末論が、世界をかけめぐっていましたね。 イスラム暦もございますね、数字が・・・・・? すみません。 ユダヤ暦も。
やはり、世界は広いし深いですね。 もっと、もっと、勉強しなくてはならないと、痛感いたします。
・キリスト教ーイエスさまの御誕生から ( 隣人愛を語り、<あらそい>をやめるように。 )
・仏教ーおシャカさまの御誕生から ( 慈悲を語り、<あらそい>をすてるよう。 )
・皇紀ー日本民族の御誕生から ( 部族間の<あらそい>の解消。 )
どんなに、現実社会の<あらそい>がみにくくても、現代世界の<あらそい>が過酷で苦渋に満ちていようとも、お互いに、< 真の理想 >に向かって、共に、一歩一歩、あきらめず、前に進んで行きたいものです。 ( 目の前の、小さな事から。 実行あるのみです。 <わたし>からです。 )
本年も、よろしく御願い申しあげます。
祈願です 残月 合掌
コメント