イチョウの美しい黄色の葉も、ほとんど風に飛ばされてしまいました。下の方は、一面黄色の世界になっています。 そのまま、なにもしていません。 表参道の紅葉の道もです。 人に踏まれて黒くなってきている葉もまじり、すこしずつ茶色になってきています、、、、そして大地にもどって行くのでしょう。
(山寺は、落ち葉の掃除が簡単でいいな、谷に落としたり、斜面に集めるだけで、いいから)と、街の寺の知人はいつも、ため息をつきながら言っています。 思いのほか量は多いものでございます。
< 紅葉たより >も15回となりました。 もう明日から12月です。 おそらく10日くらいから年末にかけて、掃除に追われる事でしょう。 仲間が、真剣に・本気で、損得ぬきで、仕事をしてくださるので、とても有難く思っています。
本当に有難い事であり、拙僧は心から感謝しています。 当人は、いつもブツブツ言っておりますが(笑)。 彼とは、もう30年くらいの交流なのか? 16歳の高校生時代からです。 途中5年ほどの空白がございますが、いつも助けてもらっています、あらためて考えてみると、不思議なきがします。
不可思議(ふかしぎ) なぜ・なにゆえに・こう そう なったのか 思議できない(不可)事
ありがたい事・感謝する事・もったいない事・もうしわけ無い事などに対して
<不可思議 光如来(ふかしぎ こう にょらい)>様 の< おかげ >さま。
<如来(にょらい) 仏さまの世界より来(きた)れるような 不思議な 光 >
駄弁ながら感謝をこめて 残月 合掌
コメント