複雑・煩雑・からみつく蔓(かずら)と藤(ふじ)・・・・やっかいな事ばかりです。 見通しがきかない・全体がつかめない・今ここがどこなのか、分かりにくい・どこへ向かっているのか?知らない・・・・・・・・
結局、目先の事のみ・楽しい方・快適な事・大声のする方・皆がしている事・できるだけ損をしないよう・できるだけ得をするよう・・・・・・・・・・苦しみながら暗中模索しているのが、私たち人間です。
でも、スカッと生きたいものです。さわやかに。
そのための、休息でなく<数息>であります。 自分が(何を、行うか)でなく、(どう、どのように、在るのか?有るのか?あるのか?)ということです。 行為でなく<存在>の問題です。
どのように、あったら、いいのであろうか?
なにが おこっても おもしろい と かんじられる
なにが しょうじても ありがたい と おもえる
なにが なくなっても なるほど と うなずける
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・
かんしゃ・はんせい・いのり
すべてを あいし すべてから あいされる。
紅葉たよりーーー境内全域、、<息をのむ>、、
駄弁です 雨の残月 合掌
コメント