渡月橋から眺める嵐山が、とても美しくなってまいりました。 今年の秋はいつもより早いと思います。
本日、もみじ祭りです。 紅葉ありの祭りは何年ぶりでしょうか。 うれしい気持がいっぱいです。
( とにかく、18%位ではないでしょうか。)
嵐山の中に鎮座されている<蔵王権現様>に対する、感謝祭といわれています。 権現様は奈良吉野から勧請されています。 750年ほど昔、もみじの名所・嵐山にも、さくらを植えようと思いたたれた後嵯峨天皇により、桜の移植と勧請がなさられています。
角倉 了以翁が、400年前、嵯峨中院の里から嵐山山中へ、荒廃せし千光寺を移転し再興なされた要因の一つが、この寺院が御嵯峨天皇勅願道場であったという事かもしれません。
心経 無眼・無色という
空即是色 花ざかり
残月
コメント